山の日

8月11日は、山の日です。山の日は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ということで祝日になりました。山の日が、なぜ8月11日なのでしょうか?
日付に際しては多くの案が出される中、お盆休みの前日である8月12日にすれば、お盆休みと連続して休みになり、様々な利点が考えられることから、採用に向けて動きが加速しまた。しかし、8月12日は御巣鷹山に日航機が墜落した日であったため、最終的には8月11日で調整されたと言われています。
国民の祝日と言うと、日付の特定を行わずに第2月曜、第3月曜のように曜日を特定することで、土曜、日曜、月曜と連休を設けることができるハッピーマンデーを採用しているものもあります。しかし、山の日の場合は上記のような理由で、仮に8月12日が月曜に当たってしまうと、その日を祝日としてお祝いするにはふさわしくないという理由で、日付が固定となり8月11日になったようです。
今年に関していえば、8月11日は土曜日なので、必然的に12日は日曜日となり13-15日の3日間をお盆休みとすれば、山の日設定当初のもくろみ通り5連休となります。当クリニックはさらに16日もおまけし、6日間を夏休み期間といたしました。さてさて、クリニックの主はどちらへお出かけなのでしょうか......?
StartFragment
EndFragment
EndFragment
EndFragment