皆既月食
本日、1月31日は、日本全国でたいへん条件のよい皆既月食が起こるはずでしたが、問題は天候!北陸地方は無理っぽい。国立天文台によれば、月は20時48分に欠け始め、21時51分には完全に欠けて皆既食となり、皆既食が1時間17分続いた後、23時8分には輝きが戻り始め、真夜中を過ぎた0時12分に元の丸い形となるいうことです。
StartFragment
EndFragment
前回、日本で見ることのできた皆既月食は2015年4月4日に起こりましたが、このときは、皆既食の継続時間はわずか12分間と、今回よりもかなり短いものでした。次回、日本で見ることができる皆既月食は2018年7月28日ですが、月は皆既食のまま沈みます。次に日本全国で今回の様な、部分食の始めから終わりまでを見ることができるものは、2022年11月8日だそうです。そう意味では、今回の天体ショーは貴重だったのですが、天候が恨めしい!
皆既食中の月は、真っ暗になって見えなくなるわけではなく、「赤銅(しゃくどう)色」と呼ばれる赤黒い色になります。天候に恵まれると予想される北海道、東北の一部と関東では観測可能らしい。運のいい地方では、普段見ることのない神秘的な色になる月を楽しむことができそうです。 [if lt IE 9]><![endif]StartFragment 月のすべての部分が地球によって、太陽から完全に隠されてしまうのが、皆既月食なわけです。地球が月を食う体裁、”ツキを食う”......。今回の日本列島は悪天候で運悪く、どうも”ツキがなかった”様です。お後がよろしいようで..........。EndFragment
EndFragment
StartFragment
EndFragment
EndFragment